エイプカスタムその31.SP武川・カスタムシート(スポーツタイプ)+G’Craft・グラブバー

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
外装

 前回のマフラー交換の際の写真でお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はマフラー以外の外装も若干変わっていたのです。

 今回は、普段バイクに乗る時にあまり気にする個所ではないと思うので、カスタムと言って良いのか微妙なところではありますが、シート交換を行います。また、それに伴い交通法規に合わせたパーツの取り付けを行ったのでご紹介したいと思います。

スタイリング変更

 学生の頃はカワサキのバリオスに乗っていました。自分の中でのバイクというとどうしてもこれが頭に浮かんでしまいます。そっくりにしたいわけじゃないけど似せてみたい、みたいな気持ちがあり、フラット形状のApeノーマルシートから段付きのシートにしてみようと思いました。

引用:ヤングマシンHP

商品選定は迷わず武川

 社外のシートは以前ならもっと種類があったと思いますが、最近は武川・ミニモト・ウィルズウィン・田中商会・aiNETなど、顔ぶれを変えつつ減少しているようです。

 私は前述の通り段付きシートに決めていたので、迷うことなくSP武川のカスタムシート(スポーツタイプ)にしました。

引用:SP武川HP

 薄型のローダウンシートや、波打つような模様が印象的なタックロールシートなど、自分の好みのスタイリングに合わせて変更すればマシンのイメージも大きく変えられるのではないでしょうか。

純正シートとの比較

 フラットな形状のノーマルシートと武川シートの比較です。

交換前

使い回しの写真で申し訳ございませんm(_ _)m

交換後

タンクとシートの段差が気になります。

  私のApeはフェンダーレスにしているので、シート付近だけ見ると何となくネイキッドバイクの雰囲気が出てきたんじゃないでしょうか。ノーマルフェンダーのままで武川シートを付けるとトラッカー風になりそうです。好みに合わせてスタイリングできるというのが4miniの良いところですよね。

フェンダーがあるとトラッカー風に。(SP武川HPより)

ただ、タンクとの継ぎ目に段差が出来ているのが大変気になるので、この辺を今後何とかしたいと思います(構想はあります!)。

So-net 光 プラス Sプラン

バイクの2人乗り(タンデム)をする際の注意点

 ところで、原付二種の良いところに「2人乗りできる」というのがあります。

友人と、恋人と、はたまた夫婦とくっついてお出かけするのはバイクならではの距離感と言えるかもしれません。とはいえ、全ての原付二種バイクが2人乗り可能かというと実はそうでもないのです。

2人乗りできる条件として、下記の装備が必要です。

  • タンデムシート
  • タンデムステップ
  • タンデムベルト(グリップ)

 この3つが備わっているのがバイク側の条件です。

 原付一種をボアアップして80ccにしたとしても、そのバイクはステップも無く、シートも1人用でタンデムベルト(グリップ)も無いので、2人乗りは出来ません。

 また、運転者はそのバイクに乗れる免許を取得して1年以上経過していないと2人乗りをしてはいけません。この辺は見落としがちなので注意が必要です。

<参考>Ape50とApe100の大きな違いとして、シートレールの長さがありますが、Ape100は2人乗りのためにシートレールを長くして、強度を確保しています(今回のSP武川・カスタムシート(スポーツタイプ)はApe50・Ape100兼用の商品となっていますが、Ape50に装着した場合後部座席に座ると危険である旨記載があります)。

シートレールが長く、ベルトもあります。

 ステップも同様に車輪等に巻き込まれることが無いよう、しっかりホールドできる位置に固定されている必要があります。

タンデムステップ部分

 そして、SP武川のカスタムシート(スポーツタイプ)にはノーマルシートには付いているタンデムベルトが無いため、別途用意するかタンデムグリップを装着することになります。私もこの問題に直面することになりました。さて、どうしたものか。。。

グリップが無いなら、付ければいいのよ。

 以前付けていたキタコのリアキャリアはグリップも兼ねている商品でしたが、フェンダーレス化前に外してしまっていました。

キタコのリアキャリア。グラブバーのみの製品もあります。

 キタコの製品にはキャリアの荷台部分をカットした形状のグラブバーもラインナップされていましたが、G’craftのグラブバーを導入することにしました(現在は廃盤になっているようです)。

G’Craftのグラブバー(webike HPより引用)

いざ、装着。

 装着にあたっては、大して難しいところはありません。

ノーマルシートを外し、グラブバーの左右2か所ずつのネジのうち、前側のネジをフレームに(私の場合はマフラーのステーも共締めしました)、後ろ側のネジを武川シートのネジと共締めして固定するだけです。ただ、グラブバー → 武川シート → フレームの3つのネジ穴を真っすぐに揃えるのが結構大変でした。

違和感なく付きました。

 グラブバーを追加したことによりアルミパーツ部分が増え、よりカスタムマシンぽさが出てきました。強度も充分あり、取り回しの時にも活躍しています。ブレーキランプやウィンカー、武川シートやフレームとの干渉も無く、スッキリ収まりました。

まとめ・感想

 好みのスタイリングは人それぞれだと思いますが、交換するだけで印象がグッと変わったので、シート交換はかなりおススメだと思います。座り心地が良くなったり悪くなったりしたということも無かったですし、ちょっと気分を変えるくらいの気持ちで気軽にチャレンジできるカスタムです。

 また、シート交換以外にタンデムグリップも装着することになりましたが、これも思いがけず良いドレスアップ効果を生むことになりました。G’Craft製品のクオリティの高さが所有欲を満たしてくれますし、取り回し易くなったのもプラス評価ですね。

 今回、ちょっとした思い付きで実施したカスタムでしたが、満足の結果に終わりました。追々、タンクとシートの段差を何とかしていこうと思います。

<PR>買い物をする前に、ポイントがお得になるLYPプレミアム会員登録をしよう!

※バイクカスタムは手順・方法を誤ると怪我や事故の原因になる可能性があります。カスタムを行う際はあくまで自己責任でお願いします。また、当サイトは不正改造を推奨するものではありません。保安基準・交通法規等を予め確認し、法令の範囲内で実現可能なカスタムを行っていますが、万が一そうでないケースがありましたら是非ご一報をお願いします。

マイナビふるさと納税

コメント